魔法/遠距離物理向けのルート

※こちらはステータスギミック多めのルートです。
※ルート内に魔法反射の敵もいるので注意!(うちは遠距離攻撃で倒してます)
◆準備物◆
・各ステータスギミック解除用の装備(補正込みでVit130/Luk100/Dex230/Int170)
・トキシン(祭殿LUKギミック前の予防毒)
・蝶の羽(LUKギミック後の脱出用に)
・必中装備(超Freeのボス多め)
※難易度選択&ルキフル召喚は、必ずルキフル弱体化フラグ持ちがPTLをする。
※教会地区・裏庭など、分かりづらい宝箱配置があります。
(基本的に、ギミック/鍵/ボス配置のない部屋には、必ず宝箱が1個あると思ってください)
[START]
→橋→城門①1F【ネクロ戦】→北へ→中庭(中央)を西へ
ネクロ倒すまでは2人ともそろってます。
西ルート(教会/鐘楼/カタコンベ)
教会
1.中庭(西)

2.畜舎に行ってから礼拝堂へ→左右の部屋(懺悔室/教会倉庫)を殲滅
3.礼拝堂にて【ルキフル戦】 ※必ずフラグ持ちキャラがPTLをする
→ルキフル後、左奥WPへ
4.教会1F通路02→階段から2Fへ

5.教会2F通路01 左上WP ★Vit110ギミック →【ジェミニ戦】
◆カタコンベ部屋の鍵を入手
6.部屋殲滅中に★Vit130ギミックもある ◆神殿通路1F02の鍵を入手
礼拝堂に戻って右のWPへ
7.教会1F通路を北へと進む(鐘楼は後)→神殿大広間→北へ

8.祭殿 ◆祭殿の鍵を入手
→左上の細い通路をすすみ、神殿通路1Fを掃除
→南側WPにもどる(ここから先は最後に行くので不要)
9.祭殿へ戻り、1人を残してPTMは神殿大広間へ戻る
★残った1人は、Luk100ギミック(トキシンを使うか、新毒解除の準備)
→リログor蝶の羽を使い、また中庭(西)を経由して神殿大広間に戻ってくる
ギミック解除すると、新毒状態になるため。
また、祭壇から大広間へのWPが封鎖されるので、リログが必要(大広間の天使倒すと解除)
神殿大広間
[左上]騎士の間【ランドグリス戦】
[右上]王妃の間【ニーズ戦】
神殿大広間にて【アメンホテプ戦】 ←左右の天使を倒すと解放
13・教会1F通路まで戻り、先ほど行かなかった鐘楼ルートへ
鐘楼
14.まず鐘楼ルートに出たら北へ→屋上まで目指す
15.屋上を掃除したら、鐘楼B1Fを目指す
16.掃除して[鐘楼の部品]をもって鐘楼屋上へ往復
※部品は4個必要、1回につき1個まで持てる、重量1000
17.鐘楼が完成したら、★Dex230ギミック 鐘を鳴らす
鐘楼ギミック成功で、カタコンのオシリスが居る部屋が解放される。失敗時は敵が再召喚。
Dex200↑あればランダムで成功
18.鐘楼B1Fへ→教会B1F通路→カタコンベ部屋へ
カタコンベ
19.カタコンベ部屋→カタコン宿泊施設→カタコンベ通路
→(左奥)カタコンベ倉庫→カタコンベ通路に戻る
20.カタコンベ通路にて、墓①~④を攻略
★墓①~③は祠に祈りを捧げるとステータス減少し、敵が出現するギミック
墓④ 無し | 墓① Dex減少 | 墓③ Int減少 | 墓② Str減少 |
墓を出てマップ移動を挟むとステータス戻ります。
21.カタコンベ部屋まで戻る→(右)カタコンベ祭壇【オシリス戦】
→ルート完了のため、終わったらリログ
東ルート(兵舎/東塔/監獄/水路)
兵舎
22.橋→城門①1F→中庭(中央)の右WPへ

23.中庭(東)を殲滅→右下の建物のWP→兵舎1F通路へ
24.兵舎1F部屋①~④攻略 ◆兵舎1F部屋①にて兵舎1F武器庫の鍵を入手
25.兵舎1F武器庫→兵舎1F通路に戻って階段をのぼる→兵舎2F通路へ

26.入って左奥の兵舎2F隊長室 ◆城壁2F06の鍵を入手
兵舎2F大部屋を殲滅→兵舎2F通路に戻る
27.通路の階段からすぐ北側の兵舎2F武器庫を殲滅 ◆ペコ舎の鍵を入手
28.中庭(東)まで戻り、ペコ舎【アトロス戦】
→ふたたび中庭(東) 建物のWP→兵舎1F→兵舎2F

→兵舎2F武器庫 北側WP→城壁2F06
→まず北側WPに行き、塔・東2F&1Fを殲滅→2Fから右WPへ
→城壁2F07を殲滅したら、引き返す
→塔・東2F 南側WP
→城壁2F06 南側WPへ
(東塔に突入)
東塔
29.塔・南東2Fを殲滅→南側WPへ
→城壁2F05→塔・南②2F 中央のWPに入る
→塔・南②1Fに出る
◆レバーを作動させると、最初に入ってきた城門①1Fへのショートカットが開通
→再び東棟を戻り、塔・南東2Fまで戻る
30.中央にある「転移の石碑」から3Fへ ◆レバー作動で、中庭(東)⇔塔・東1Fが開通
→南側WPへ
→城壁通路→塔・南②3F 【キエル戦】
◆レバー(転移の石碑:南東1F解除)
31.塔・南東1Fにて
★Int150ギミック(転移の石碑:南東屋上を解除)
※解除したら屋上に行けてしまうので、必ず部屋の殲滅が終わったことを確認する。
32.塔・南東屋上【ダークロード戦】
★INT170ギミック(転移の石碑:全ての移動制限を解除)
33.塔・南東B1F 【バフォメット戦】 ◆塔・東3Fの鍵を入手
→3F北側WPに行けるようになる
→城壁通路04 ※中央左の細い道に宝箱あります。
→北側のWPを抜けると、塔・東3F

→中央下WP→塔・東屋上へ ◆城壁2F07-城内通路2F開錠
→WPをもどる→塔・東3F 右側WPへ
→城壁通路06 北側WP
→塔・北東3F 北側WP→塔・北東屋上へ ◆塔・北東2Fの鍵を入手
→WPをもどる→塔・北東3F 右側WP(2F)へ

→塔・北東2Fに出たら、左のWPに入る
→城壁2F08 ◆裏庭の鍵
→道をもどって、塔・北東3Fへ

→塔・北東3F 左下側WP
→城壁通路08 左奥のWP→塔・北②3F 階段をのぼる→塔・北②屋上
◆水門②開閉操作作動キーを入手
→階段をおり、再び塔・北②3F→塔・北②2Fへ→塔・北②1F 左下WP
→塔・北②B1Fへ

※右側中央あたりに水門があるので、解除だけしておく(操作はまだ)
→「塔・北②B1F」の左下WPから「城内通路B1F」へ ◆塔・北②2Fの鍵を入手
→道を戻る→塔・北②B1F 右上WP
→塔・北②1F→塔・北②2Fまで戻る
→塔・北②2Fの北側WPを開通→城内通路2F03を殲滅
※あとで物理ルート側が、水門操作しにくる用の道。
→開通させたら戻り、「塔・北②2F」→「3F」へ
→下側WPから「城壁通路08」→「塔・北東3F」 右下WP
→塔・北東1F 右下WP→監獄へ
※左下のWPは後で行きます(裏庭につながってるとこ)
監獄
34.裏庭 南側WP
→城壁1F08→塔・北東1F 右奥WPよりB1Fへ
→塔・北東B1F 殲滅後に南側WPへ
35.看守部屋→地下牢①~⑦の殲滅
※入ってすぐに攻撃すると、物理職でもストーンスキン使用される前に倒せたりする。
→拷問部屋【クトルラナックス戦】

36.倒したら道をもどる→看守部屋→塔・北東B1F→1Fへ

→塔・北東1F 左下WP
37.城壁1F08→裏庭開通 ※裏庭の宝箱のがしやすい、注意!
38.北井戸の底へ
39.城B1F水路03 左奥WP
40.噴水基部 最北側WP→城B1F水路02→墓地地下室
41.墓地【ドッペルゲンガー戦】 ◆王家の花の種を入手
42.噴水基部にもどる 左奥WP
→城B1F水路01 ※宝箱取り逃し注意
43.南井戸の底→中庭(西)へ
水路系(浮き橋~祈りの間/財の間/秘密の庭)
浮き橋~祈りの間
43.中庭(西)から礼拝堂にくる→礼拝堂 右側WP→入ってすぐ左WP→鐘楼B1へ
カタコンベ通路の左上WP→浮き橋へ

物理ルート側に依頼し、塔・北②B1Fの水門②か、天文台の水門①を開けてもらう。
★クイズ(ランダムで1問)に正解するとこの先に通行できる
44.クイズに正解したら祈りの間へ
※狭い部屋に敵が密集してます(旧市街地の敵)
◆財の間の鍵を入手
※【ブロールホース:念属性。近接物理攻撃のみ通る】
→倒したら水門を閉めてもらおう
→リログ
財の間
45.中庭(西)から南井戸の底→噴水基部
→噴水最深部→財の間【シューターデーモン:遠距離物理のみ】 宝箱多数、注意。
46.物理ルート側には天文台で待機していてもらい、その間に「秘密の庭」に向かう。
「秘密の庭」には、「王家の花の種」を持っているプレイヤーが入ること
→物理ルート側が水門操作してくれるまで、噴水前に待機。
※「秘密の庭」まで到達したことを、必ず物理ルート側に伝える
※ここで物理ルートのPTMが、[塔・北②B1F]と[塔・北①天文台]の水門を開く
(両方とも開いている状態にする)
(秘密の庭に入る前に水門を開いてしまうと、プレイヤーが流されていって悲しい)
47.水位が満たされたら、プランターから王家の花を入手する
→北側WP(一方通行)→城内通路1F02
→大ホール 南WP→待合室→エントランス
→階段をのぼりバルコニー1→2→3→城内通路2F01へ
→右上WP→城内通路2F03の階段をおりる
→神殿通路1F01→控えの間→王の墓
PTM全員が王の墓にて合流する。いよいよ最後の部屋です。
48.王の墓B1→神殿B1通路→[右側]地下宝物庫
祭祀場(物理/魔法反射)の敵、【マジックビースト:水属性。魔法攻撃のみ通る】
49.ジラント戦、または王女メアと会話し探索終了
スポンサーサイト